べっこうあめアマミプロフィール~障害児育児をもっと楽に
こんにちは!
当ブログを運営しているべっこうあめアマミです。
私は、自閉症スペクトラムで中等度の知的障害を伴う息子と、定型発達の娘を育てています。
子育ての傍ら、在宅でライターの仕事もしています。
このブログを読んでくれているのは、私と同じ障害児ママの方が多いんじゃないかと思います。
私たちが育てる障害児本人には、割といつもスポットライトがあたっていますよね。
でも、その子を生まれてきた時から一番献身的に支えてきた母親には、どこか「自分の子なんだから自分を犠牲にしてでも無理してがんばるのが当たり前」の風潮がありませんか?
でも、お母さんがしんどくて無理をしてて、子どもが幸せになれるわけがないと、私は思うんです。
絶対に、つらそうなお母さんよりニコニコ楽しそうなお母さんの方がいいに決まっているから。
このブログでは、「障害児育児をもっと楽にする」をテーマに、みなさんの子育てを少しでも楽にして、無理しないですむようなお手伝いをしていきたいと思います。
たとえば、こんな便利アイテムの紹介を考えています。
- ちょっとしたことでも、あるとひと手間減るような道具
- 他のものより、不器用さんでもちょっとだけ使いやすい商品
- 他のものよりちょっとだけ安全性が高く、お母さんに心のゆとりが生まれる商品
- 発達ゆっくりさんや凸凹さんでも楽しめる、おすすめのおもちゃや絵本
- ことばのやりとりができない子も使える、成長を促すアイテム
- 困った行動を改善する、あんまり知られていないアイテム
- 体は大きいけど発達年齢は幼いわが子、お母さんの体の負担を減らすために使える道具
こんな支援サービスも紹介したいなと思っています。
- どうしようなく疲れた時に、子どもを預けられる支援サービス
- 行き詰ったお母さんの相談にのってくれるところ
- 障害児をつれたおでかけに、知ってると良いサービス
- 今更聞けない、あんな支援こんなサービス
あとは、子どもの進路。
就園、就学、就労と変わっていくステージの中で、どう選択していったらいいか迷った親子の参考になるような情報もお届けしたいと思います。
そして、子どもではなくお母さんのこと。
私は、育児だけでなく、ライターやイラストレーターとして働くようになったことで、自分の人生を前向きに捉えられるようになりました。
気持ちの持ち方に大きな変化が表れたのです。
働くことが全てではありませんが、障害がある子を育てていると、働くハードルは非常に高くなってしまうものです。
だから、「働きたいけど働けない」そんなもどかしさを抱えているお母さんをサポートする情報もお届けしたいと考えています。
ただ、これらは私が今思いついたことだけであって、今後、「これはぜひ伝えたい!」と思ったことがでてきた場合は、どしどし発信していく予定です。
また、私は障害のある息子とは別に、定型発達の娘も育てています。
障害のある息子のことだけでなく、娘のようなきょうだい児に対する支援、有効な情報も、あわせて発信していけたらいいなと思います。
私もまだまだ情報を集めながら、日々学びながら育児をしているので、いきなり多くの情報をお届けはできないかもしれません。
私の日々の気づきとともに、このブログもちょっとずつちょっとずつ、成長させていけたらいいなと思っています。